ミキモト
オパールダイヤブローチ
他社買取価格:100,000円
170,000円
ミキモト
エメラルド ダイヤ
他社買取価格:18,000円
30,000円
ミキモト
パールネックレス
他社買取価格:30,000円
80,000円
ミキモト
真珠&ルビー ブローチ
他社買取価格:50,000円
80,000円
ミキモト
ペリドット ネックレス
他社買取価格:60,000円
100,000円
ミキモト
黒蝶パールダイヤネックレス
他社買取価格:60,000円
100,000円
ミキモト
デザイン ダイヤリング
他社買取価格:60,000円
100,000円
ミキモト
パールダイヤイヤリング
他社買取価格:90,000円
130,000円
ミキモト
真珠 ネックレス
他社買取価格:80,000円
100,000円
ミキモト
トリロジーダイヤネックレス
他社買取価格:160,000円
220,000円
ミキモト
アコヤパールリング
他社買取価格:180,000円
240,000円
ミキモト
ハート ダイヤリング
他社買取価格:34,000円
60,000円
いわゆるブランド品をはじめ、時計、宝石、貴金属、アパレル、骨董品など、ダンシャリ銀座が取り扱う商品には全て「相場」が存在します。 この相場は国内だけでなく海外でも同様に存在し、商品によってその相場はかなり変動します。 一般的な買取業者は買い取った商品を国内で個人販売したり業者に卸したりしますが、その場合はどうしても国内の相場の影響を受けます。 しかし、ダンシャリ銀座は法人・個人共に海外で販売するネットワークを保持しており、さらに輸出コストを負うことなく、取引時点で最高値の販路に提供することが可能なので、他社様には真似できない査定額をお出しできるのです。 分かりやすく言えば、「普通ならこの商品は500円以上では売れないけど、私たちは1,000円で買ってくれる人を知っています」ということです。 この差が、他社様との買取額の差になります。
ダンシャリ銀座は本店を銀座においていますが、基本的にはインターネットを中心としたお取引をさせていただいております。 ご存知の通り、複数店舗を構えることは、どこにでもあるという安心感は得られると思いますが、その店舗を維持する経費は驚くほど高額です。 その固定費を賄うためにはより多くの利幅をお客様から頂戴しなければなりません。 私どもダンシャリ銀座は、お客様や取引先と常にwin-winの関係を目指しておりますので、こちらの事情や都合を押し付けるようなことはいたしません。 お客様がお持ちの品の価値を最大限に引き出すのが役目ですから、より高く買い取りできる仕組みを構築してあります。 日頃の経費はもちろん、配送費や在庫管理費から広告費に至るまで全ての管理項目において不要なコストは削減し、その分も査定額、買取額に還元できる体制になっております。
買取業の商いは、基本的には「相場」を中心に行われています。 最新の相場を知らずして売買をすることは、お客様だけでなく、私たち自身も大損をする危険性があります。 また、私たちが取り扱う商品の種類は数万という数に及び、その全てに相場が存在します。 「知らない」ということが非常にリスクな商いでもあるのです。 私どもダンシャリ銀座では、各分野に、深い知識と確かな経験を持つ鑑定士を配備しております。 専門性を高めることで「選択と集中」が実現でき、お客様にとっても私たちにとっても有益だと考えるからです。 さらには社長及び経営幹部自らヘッドハンティングを行い、会社の看板である鑑定士の精鋭部隊を揃えておりますので、自信を持って日々の査定を行っております。
ミキモトは世界で始めて養殖真珠に成功した日本を体表する真珠のブランドです。ミキモトの創業者、卸木本幸吉は故郷の伊勢志摩の海で乱獲され続けてきた天然真珠を守ろうと決意し、アコヤガイの保護と増殖を進めていきます。赤潮や資金難を乗り越え世界で始めて半円真珠の養殖に成功します。天然真珠から取れるケシと呼ばれる部分がジュエリーになる大部分であり、採取されるかも不確かなものでしたが、養殖の成功により人為的に作り出せるようにしたのです。1899年には銀座に初めて真珠の専門店を開きます。その当時から日本における近代宝石産業の礎を築いてきました。そして世界に真珠の魅力を伝えるために各国で行われる博覧会へ出品します。さらに世界に広める為にロンドン支店、ニューヨーク、パリなど事業を展開し、養殖真珠の代名詞、ミキモトパールの名前を世界中に広めました。ミキモトはデザインと品質を深く追求します。日本の伝統的な技術と海外に伝わる技術を組み合わせ、新しいデザインや装飾技術の発展を目指します。世界で唯一ともいえる高品質な商品を追求する為に養殖から生産、販売までするスタイルは1907年に装飾具加工工場「卸木本金細工工場」から確立されました。以後本日に至るまで、ミキモトはこのスタイルをかたくなに守り続けています。1924年には宮内小御用達に選ばれ、宮中御用装飾具の一切を製作する宮廷宝飾店に発展しました。さらにミキモトは1972年に社名を格式会社ミキモトに変更します。そして真珠以外のダイヤモンドや色石などの宝飾商品を製作します。現在は日本を代表するラブジュアリーブランドとして世界中で愛されています。ミキモトのダイヤモンドは厳格なまでの高い基準がありますので、低いクラスのダイヤモンドなどは使用されません。ミキモトの繊細で高度な細工技術はクラフトマンの誇りとともに今でも受け継がれています。ミキモトでは自社の研究所を所有し今でも養殖真珠の研究を続けています。ミキモトは創業者の意思に沿い産学連携に取り組んでいます。アコヤガイが死ぬ原因である赤潮や赤変病に対する被害軽減法では日本水産学技術賞を受賞します。ミキモトのジュエリーは中古でも市場価値が高く、高値で取引されています。真珠のブランドではミキモトを置いてこれほど人気があるブランドはなかなかありません。それはミキモトが追求してきた確かな技術とデザイン、自然保護の志があったからこそかもしれません。